スポーツ整形外科なら加古川市の宮島整形外科クリニック

山陽電鉄別府駅
徒歩5分

駐車場
25台有

お気軽にご連絡ください

079-441-4722

スポーツ整形外科 SPORTS

お気軽にご連絡ください

079-441-4722

スポーツ整形外科について

スポーツ特有の動きを考えて、
基本的な動作の指導なども
行っています

スポーツが原因となるトラブルには、強い力が加わったことで起こる捻挫や脱臼、骨折、腱の断裂、靭帯の損傷、肉離れといったスポーツ外傷と、同じ動作を繰り返して起こる疲労骨折や腱・靭帯の炎症などのスポーツ障害があります。いずれも、それぞれのスポーツ特有の動きによって生じるケースがあり、当院では故障や痛みが出にくいように、基本的な動作の指導なども行っています。

CONSULTATION

こんな場合はご相談ください

  • スポーツ中にケガをした
  • 痛みが出にくいフォームやケアを知りたい
  • 走る・投げる・蹴るといった動作をすると痛い
  • ケガをしにくい身体をつくりたい
  • リハビリを受けたい

代表的な疾患

投球障害

野球など投げる動作が必要なスポーツにおいて、支障をきたして投げることが困難になることが投球障害です。肩関節の前方や後方、もしくは両方に痛みが発症します。

ジャンパー膝

ジャンプや着地など急激な動作を繰り返すことで膝蓋腱に痛みが生じるオーバーユース障害の1つです。名前にジャンパーと入っていますが、ジャンプだけではなくマラソンなどの長距離走でも生じる場合があります。

外傷性半月板損傷

膝関節内の半月板と呼ばれる部分が損傷することで、膝の曲げ伸ばしの際に痛みや引っ掛かりが生じます。ひどい場合には膝に水が溜まったり、ロッキングという、急に膝が動かなくなる状態になったりします。

膝靱帯損傷(前十字靭帯損傷、内側側副靱帯損傷、後十字靭帯損傷)

膝靱帯損傷とは、バスケットボールやバレーボールなどで、急激なジャンプや着地動作により膝に大きな力が加わり靭帯を損傷してしまうことです。どの靭帯が損傷したかにより治療方法が異なります。

野球肘・野球肩

投球動作を繰り返すことで、肘や肩関節に負担がかかり発症します。体幹や脚からのエネルギーをボールに伝える役目をしている肘や肩関節、周囲の組織が炎症している状態で、肩の前方か後方、二の腕部分に痛みが生じます。

離断性骨軟骨炎(主に肘関節)

離断性骨軟骨炎は、関節軟骨を支える軟骨が、繰り返しの動作による負担が原因で壊死し、軟骨組織が損傷したり剥がれたりする疾患です。主に肘関節に発症します。

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

肘の外側の筋肉が酷使されたことで炎症を起こしている状態です。テニスやゴルフの愛好家に生じやすいことから「テニス肘」とも呼ばれています。手首を起こしたり、手を強く握ったりした際に、肘の外側から手首にかけて強い痛みが生じます。また、何かをつかんで持ち上げる、タオルを絞るといった動作でも痛みを感じますが、多くの場合、安静時には痛まないのが特徴です。

シンスプリント

ジャンプなどの繰り返しやマラソンなどによる、慢性的な疲労の蓄積の他、急激に運動量を増やしたことも原因となります。すねの中央から下部にかけて痛みが生じ、放置すると疲労骨折につながるケースもあります。正式には脛骨過労性骨膜炎といい、陸上選手に多く見られます。

肉離れ

ふくらはぎや太ももの筋肉が自家筋力で伸ばされて断裂した状態です。多くの場合、断裂は部分的ですが、完全に断裂してしまうケースもあります。ふくらはぎ内側の中央上部が痛み、太ももに痛みを感じることもあります。体重をかけると痛みが強くなるので、通常の歩行は困難になります。

膝の慢性障害

ランニングやジャンプを繰り返し行うことで膝に痛みが発症し慢性化した状態です。

足の慢性障害

ランニングやジャンプを繰り返し行うことで足に痛みが発症し慢性化した状態です。

腰椎分離症

運動をする中学生くらいに多く見られるトラブルです。ジャンプや腰を回す動作を繰り返すことで、腰骨の後方に亀裂が入ってしまった状態です。腰やお尻、太ももに痛みが生じ、腰骨を後ろに反らせると痛みが強くなります。

疲労骨折

同じ骨に疲労が蓄積して生じ、短い期間に集中的にトレーニングを行うと発症しやすい症状です。また、本人の筋力・柔軟性不足、技術に合わない練習、不適切な靴の使用なども影響します。初期段階では軽い痛みや腫れが現れ、進行すると骨にヒビが入り、完全な骨折につながるリスクもあります。

スポーツ復帰について

患者さんに合わせた
治療プランを作成いたします

スポーツのケガの治療において重要なのが、焦らずに着実に治療をすることです。
適切な治療を受けずに、痛みが引いていない状態で競技へ復帰してしまうと、ケガの治りが遅れるばかりか、痛みが慢性化してしまい、治療が困難になってしまう場合もあります。服薬とリハビリテーションを患者さんごとに合わせた治療プランを行い、できるだけ、早期に、適切な状態で競技に復帰することを全力でサポートいたします。

リハビリテーションによる治療を
重視しています

当院では、リハビリによる治療を重視しています。薬によって痛みをとる治療だけではなく、根本的な除痛を目指した整形外科治療・リハビリテーションを考えています。